今日は天理のなら歴史芸術文化村に鏡作り体験に行ってきました。
数日前の夜中、ツイッターのおすすめにこれの告知が突然出てきたんですよ。
え? もうすぐやん?
まだ空きがあるのかな?
と思って試しに申し込んでみたら受け付けてくれたので。
そしたら、昨日の夜になって急にパパが、
「明日、有休とったで〜(*´▽`*)」
とか言い出して。
いや、実はわたしは明日、おらんで。
というわけで、今日はめずらしく別行動。
午前中にアールグレイのシフォンケーキを焼いた後、冷ましている間に天理に行きました。
なら歴史芸術文化村って、駅からだいぶ歩かないといけないんですよ。
電動レンタサイクルを借りていけばいいんですが、12月初にひっくり返って打撲したとき、娘から「しばらく電動レンタサイクル禁止な」と言われたので、おとなしく言うことを聞いています。
今日も、駅から40分歩いていきました。
わたしが家を出るころはたぶんここらへん、降っていたんじゃないかと思うのですが、わたしが着いたころは晴れていて暖かかったです。
途中の西山古墳。
前方部が低くてステキ☆です。
着いたらすぐに腹ごしらえ。
まるかつ。
わたしは定食では食べられるものがないのでいつも単品で頼みます。
これは、コロッケ、ミンチカツ、白ごはん、キャベツ、ゴマ豆腐です。
これ、いくらやと思います?
なんと! 450円!
前回来たときに割引券をもらっていたんですよ。ミンチカツ無料、コロッケ10円。ウソみたいでしょ!?
あまりに申し訳なくて、左上のキャベツ盛りは追加で注文しました。
そしたら、店員さんがあとからわざわざ来てくれて、
「揚げ物(コロッケ、ミンチカツ)にも付け合わせでキャベツがちょっとついていますけど・・・・」
と。
これ、キャベツ頼まなかったらたぶん300いくら・・・・とかになっちゃうので。たぶんキャベツなら多少多くても食べられると思ったので、「持ってきちゃってください」と追加で頼みました。
わたし、職場でのお昼ごはん時にローソンの袋入りキャベツ千切りにドレッシングかけてむしゃむしゃ食べていることもあるんで(笑)
おいしいキャベツをむさぼり食べた後、会場に向かいました。
セコメントをする