乙9期 鈴木文亮さん
2017-07-20


軍帽を2つ合体させてコロコロ転がして遊んでいた鈴木文亮さん

「まさか、あの鈴木さんがっ!?w( ̄△ ̄;)w」

って感じではなく、

「あー、鈴木さんならやるかも(^^;)」

って感じですか。
※あくまで個人的イメージです



前にも書きましたが、現時点でわたしが把握している9期最年少の戦没者です。
16年12月19日に戦死されたとき、18歳と2ヶ月です。いまなら高校3年生ですよ・・・・。

9期の年齢制限は大正9年12年1日〜12年11月30日生まれまで。
鈴木さんは大正12年の9月生まれなので、9期の中ではかなり若い方です。


入隊のころの写真とか、めっちゃかわいいです。
入隊時点でまだ14歳ですからね。



秋田県出身。
操縦、中攻。

「文亮」は「ふみよし」とお読みするのかも。「かも」です。
資料の信頼性に問題があるとかないとか・・・・。資料の方が間違っている人もいました(^^;)


【入隊前】
禺画像]

【氏名入り班写真】
禺画像]
11班。

【11班集合写真】
禺画像]
横須賀。

【辻堂演習】
禺画像]
宿舎の縁側で。

【操偵検査】
禺画像]

【予科練卒業】
禺画像]
雄飛の松とともに。


【飛練・谷田部】
禺画像]

【飛練・大分】
禺画像]

【大型機・木更津】
禺画像]





おもいで

『飛練で同じペアだった。卒業時彼は陸攻、俺は艦爆を志望した。石塚教員は戦闘機だったので二人とも散々絞られたが、志望通り君は陸攻に行った。思えば君を戦闘機にと教員は一生懸命だったのに』

『さっぱりしたいい男だった』






禺画像]
予科練卒業時の寄せ書き




16年12月19日  千歳空  ウェーキ島攻撃







鈴木さんは9期生で2人目の戦死者です。
最初の戦死者は開戦日に戦死した吉田俊光さん。
(16年12月8日、台湾から比島攻撃のための離陸時、搭乗機がパンク、炎上)

12月19日、この日の千歳空のウェーキ島攻撃隊27機は全機帰投しています。
全機帰投しているのですが、「戦死者1」と記載されています。
機上戦死です。

続きを読む

[乙9期]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット