乙9期 鹿島長重郎さん
2013-12-08



禺画像]


【アルバムの寄せ書き】
禺画像]

 

【飛練・谷田部】禺画像]

【飛練・大村】
禺画像]


【中攻操縦専修】
禺画像]



『おもいで』
「ラグビー部で一番頑張り屋だったことはみんな知っている。谷田部空で日曜日にギターの練習をやっていた。一回音が出るには首が三回動かねばならん。みんなよくそのかっこうをして笑わせた」
「戦地で同じ鹿屋空だったが、君は一式、俺は零戦。それでも「カヴィエン」基地の水風呂ではよく一緒になりいろいろ話したね。レンネル島で戦死とは今日まで知らなかった。足の短い零戦を薄暮攻撃に間に合わぬとブイン基地においてけぼりを食らわして行った、その中に君がいようとは・・・・。鹿屋の一式は二機帰還だけ。近藤司令以下みな泣いたよ!!」
「木更津での講習生をおえてサイゴン二○一基地俗称ツドームで、鹿屋航空隊一中隊二小隊三番機で常に一緒だった。主操縦が八期の北村さん、副操縦が君、主電信員が俺だった。そしてマレー沖作戦の戦果を聞かされたものだ。雨季のラングーンでの一か月間、君の変わった棋風での将棋は先輩諸公の舌を巻かせたものだった。昭和十七年九月二八日のガダルカナルの攻撃で負傷した俺を北村さんと共に親身になって介抱してくれた。涙の出る思いだった。本当にお世話になりました。そしてその後の空戦で介抱してくれた君が不帰の客となろうとは」


18年1月30日  751空   レンネル島沖海戦


[LINK][LINK]乙9期戦没者はこちら

※画像は9期生のご遺族の方々のご提供です

戻る
[乙9期]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット