一木利之少尉
2013-04-11


いままで「一木利之飛曹長」と出していましたが、正しくは「一木利之少尉」でした。
※「飛曹長」って階級が好きだからという理由で、勝手に「飛曹長」と呼んでいたわけではありません

終戦時は「飛曹長」だったはずなんです。

何日か前、知人との間で12年志願兵の人たちの最終階級が話題になって、
「『日本海軍戦闘機隊 エース列伝』では同年兵の工藤重敏さんが19年11月に飛曹長進級で、最終階級が「少尉」になっているんですよね〜」
なんて話をしたら、戦史人物経歴研究家の知人が、
「19年11月に飛曹長に進級している人(一木さんや工藤さんたち)はポツダム進級で少尉になっているはず」
との情報をくださいました。

で、あたらめてご家族の方にメールで確認したら、やはり最終階級「少尉」だそうで(^_^;)

現地でご本人に確認しておけって話です(^_^)ゞ



これは飛曹長時代の一木さん。
禺画像]


先日お邪魔したときのこと。
おいとまするときに、家の前で一木さんお一人で立ってもらい写真を撮ったのですが、真正面から撮った知人撮影の一木さんの姿勢が、このお写真とまったく一緒でした。

海軍さん、おそるべし(゜Д゜)
[海軍]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット