戦艦霧島 水偵隊
2023-01-24


清水洋少佐(兵52)

19年8月2日  第1航空艦隊  テニアン


霧島水偵隊の写真以外に、青葉、海大の集合写真もあり、それに共通する人物がおそらくこの清水洋少佐だろうと。
14年当時、霧島の飛行長です。
8期の艦務実習写真の裏に「実習航空兵記念写真 V長」という書き込みがありました。たぶん「飛行長」って意味だと思うんですよ。ただ、8期艦務実習写真には清水さんは写っていません。


最近、加賀艦攻隊が行き詰っているので、ちょっと違う方面をやってみよう、と思ってこの写真を見返していました。
いつもようにKさんにいろいろ教えてもらい、おかげで数人わかりました。


禺画像]
三宅正之大尉(兵61)

17年2月7日  高雄空  南洋

三宅さんは別写真での確認が取れていません。

辞令公報を見ていて、
「あれ? 霧島だ」
となって、いろいろKさんに尋ねていました。
「戦死状況がよくわからないんですよね。高雄空で17年2月7日に亡くなっているんですが行動調書がないんです」
なんて話したら、
「戦死状況はママさんがブログに書いている通りですよ」
と言われ、
「ああっ!?(゚Д゚;)」
ってなりました。

思い出しました。

高雄空17年2月7日。基地移動中に接触事故を起こして1機墜落しているんです。
8期坂本四月さんの戦死状況として、一緒に僚機として飛行中だった同期の小南良介さんが予科練の倉町先生に話した内容をブログで紹介していました。→ここ

墜落した機は三宅分隊長機だったそうです。



以下の方々は2枚の水偵隊写真を突き合わせていろいろ検討した結果をKさんに伝えてご教示いただき、他の写真を探してほぼ間違いないだろうと思っている人たちです。
禺画像]
荒井秋雄空曹長(操12)

荒井さんは戦後ご健在で特空会の名簿に写真があるということだったので確認したところ、ご本人でした。

さらに、浅川さんの百里原時代の同僚でした。
禺画像]
15年百里原第二士官室集合写真より。



続きを読む
戻る
[海軍]
[兵52清水洋]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット